2014年2月21日金曜日

Once in a Blue Moon

今週は娘の学校が一週間お休みなので、Pも合わせて休暇を取り、4日間メリーランドのPパパのところに遊びに行ってきました。

出発の前日に図書館に行き、ドライブ中に聞くオーディオブックを借りてきました。


Lindsayは育児放棄の母親に替わり、3歳の妹Kerrie Annの面倒を見ていましたが、母親が犯罪で捕まってしまいます。同じ建物に住んで二人を可愛がっていてくれたストリッパーのMiss Honi Loveが彼女らを引き取ろうとするのですがうまくいかず、二人は別々の里親のところに送られてしまいます。30年後にようやく再会し、今は引退しているMiss Honi Loveとともに3人で暮らし始めますが、本屋を経営する姉とドラッグ中毒だった妹は水と油のように違い……というお話。

この本とてもおもしろかったのだけど(特にMiss Honi Loveのキャラクターが最高!)、途中からだんだん気に入らなくなりました。

それはこの姉妹が二人ともすごくバカというか考えが浅いというか……そして二人とも素敵な男性によって危機から救われるというのがねえ……。自分で危機を乗り越えて、だらしない男性を引っ張っていくくらいのことをしてほしかったです。

ま、それは単に私の願望で、フェミニスト的見方をしなければ楽しめる本だと思います。

この本は長い道中、車の中で聞くために持って行きましたが、ドラッグの話など出てきてもちろん子どもに聞かせられる内容ではないので、一人でこっそりヘッドセット使って聞いてました。Pは別のオーディオブック(CD)を車のCDプレーヤー使って聞き(ヒマラヤの話)、うたこは一人でLeapFrogで歌やストーリーを楽しんでいました。(たしか3年くらい前にいただいたのですが、その時はあまり興味を示さず、最近になってすごく喜んで使ってます。)狭い車内で3人バラバラ……。なんだかすごく現代の家族って感じがしました……。(一応時々Eye Spyとかクイズごっことかもしましたけどね。)

この本に★をつけるなら3.5くらいかな~。楽しい本ではありました!

2014年2月16日日曜日

Not My Daughter(うちの子に限って?)

しばらく前に読んだ本ですが、思い出しつつ感想を。


『Not My Daughter』は日本語で言ったら『うちの子に限って』でしょうか。全くそんなことをしそうにない優等生の高校生4人が同時に妊娠することを決めて実行に移します。(そのうち一人は妊娠せず、実際にしたのは3人。)そのうちの一人の子のお母さんは彼女らが通う高校の校長先生だったので大変なことに……というお話。

MTVの番組で『16 and Pregnant』という10代の妊娠リアリティショーがありまして、私は見たことないのですが、この番組が放映されたことによって10代の妊娠が減ったという記事を読み(ちゃんと分析しての結果です)、ほほーっと思っていたところ、なぜかこの本が図書館サイトでお薦めの本として現れたので読んでみようと思ったのです。

自分の子どもはまだ妊娠するような歳じゃないし、私が読んでも興味持てないかもと思いつつ読み始めたのですが(あ、例によってオーディオブックにしたので聞き始めた、のだけど)、いくつかの点ですごく興味深かったです。

①まず、母親ばかりが攻撃されること!!

もちろん母親がそそのかして妊娠させたわけでもないのだけれど、「どうして気がつかなかったのか?」「よい母親だったら10代の子が妊娠なんてしないはずだ」となるのです。日本よりは男女平等が浸透していると思っていたアメリカでもそうなのかーとがっくりきました。

②「失敗」をした子どもに対する大人の対応

主人公のママ(校長先生)の対応がなかなか素晴らしいのです。私だったら「なぜそんなことをしたの?」「私まであなたのせいで仕事をクビになるかもしれないのよ。どうしてくれるの?」と娘に叫びたくなりますが、そういうことはしません。もちろん娘がやったことはすごく浅はかだし、そのために娘自身もママも辛い状況に追い込まれるのですが、それでも娘の気持ちをある程度尊重するのです。(この点は「そんな母親は甘い! そんなだから娘が妊娠したりするんだ!!」とお怒りになる方もいそうですが……私はそうでもないと思います。)

自分の子が妊娠したらというのは想像しにくいけど(あるかもしれないけどねー)、妊娠に限らず、これからたくさんいろんな失敗をすると思います。そういう時に私もその失敗をネチネチと責めるのではなく、きちんと受け止めていきたいなーと思いました。

③親子の葛藤

この本では妊娠した高校生の娘とその母親の関係だけでなく、その母親とまたその母親(高校生の祖母)の関係も描かれていて、これも興味深かったです。親子、特に母と娘ってなんというか、特別な愛憎関係(「憎」というと極端かもしれないけど)がありますよね。


たぶんこの本は読む人によっては「なんだこれは。くだらない!」となると思いますが、私にとってはとても興味深かったです。皆さんにお薦めというわけでもないけど、女の子のいるママには興味深いかな。