2013年8月30日金曜日

Bend, Not Break - A Life in Two Worlds

Ping Fuという中国出身の起業家の自伝『Bend, Not Break - A Life in Two Worlds』を読みました。


中国での子ども時代に文化大革命を体験。親から引き離されて大学の寮に小さな妹と二人で住み、工場で労働させられたりなどひどい目に遭いながらもなんとか生き延び、のちに再開された大学に入ってようやく教育を受けられるものの、書いた論文の内容が中国当局の怒りに触れてアメリカに追放される。英語もわからず、お金も全くないスタートだったが努力して学位を取り、のちに3Dプリンター関連の会社を起業して成功、Entrepreneur of the Yearに選ばれるまでになる、というストーリーです。

読み始めて最初からすごい話の連続で、感心して読んでいました。でも3/4くらいまで来たときにふと「この人、本当はどんな人なんだろう?」と思ってネットで調べてみると……この本かなり問題になっていました。

どうやら内容の信ぴょう性が疑われているようで、Amazonのレビューも★1つが大量について非常に「荒れて」います。

私自身は中国の歴史に特に詳しいわけではありませんが、それでも「???」と思う部分がいくつもありました。例えば、学校がすべて閉鎖されてしまって小~高校まで全く学校教育を受けなかった、子どものときに強制移住・強制労働させられた、アメリカに着いた時点で英単語をたった3つしか知らなかった、割り算の概念も知らなかったのに猛勉強してコンピューターの学位を取った、論文が問題になって中国から追放された、など。

私自身で調べたわけではないので真実はわかりませんが、少なくとも「誇張」や都合のよい「言い換え」はあるような気がします。(どんな自伝でも多かれ少なかれあるとは思いますが。)

で、あと1/4ほどを残した時点で、この本はどうやら真実ばかりが書いてあるわけではないとわかり、ちょっとがっかりしたのですが、それでも最後まで読みました。理由は、この本はフィクションとして読んでもおもしろいと思ったから。

この本フィクションとして出ていたらよかったのになあ~と思います。特に中国での子ども時代の話はハラハラドキドキしたり、ははーっと感心したりして、とてもおもしろいのです。

ということで、内容の真偽はよくわかりませんが、フィクションとして読んでみることをお勧めします。

2013年8月2日金曜日

たまの外仕事で学んだこと

この夏、珍しく外での仕事を引き受けました。

ボストンに勉強に来る高校生たちのお世話というか、主にはディスカッションのお手伝いです。短い仕事でしたが、いろいろと勉強になりました。

まず、「いまどきの高校生たち」にびっくり! 良い意味でです!!

あるひとつの女子高のグループが特に素晴らしくて、英語もできて自分の意見も述べられて(自分から手が上がる)、将来のこともしっかり考えていて、本当に素晴らしかったです。いまどきの若い子は内向きだとか何とかいろいろネガティブな面が取り上げられることが多いですが、こういう子たちと会うと日本の将来は大丈夫と思えて、とてもうれしかったです。

講師として来てもらった友人女性の話にも感動しました。

私の別ブログにもたまに出てくる、ご主人が専業主夫で自分はEVPとしてバリバリ働いている2児のママなのですが、今回の話にとても感心たし、改めて尊敬し直したのでした。

特にいくつか、心に残った点をメモ。

1. Follow passion
2. Get out of your comfort zone
3. Be 100% present (in the now)

1は説明不要かな。成功するにはpassionがないとね!

2は私も最近自分の反省点として考えていたところです。慣れてて楽なことばかりしていたら進歩がない、ということです。新しいことにも挑戦していかないといけませんね。

3は特に子どもとの過ごし方について。頭の半分で仕事のことを考えながら子どもの相手をしていても、どちらも中途半端で両方にとってよくありません。この点も自分ではわかっていて、できるだけすっぱり切り替えようと思いつつ、締め切り直前などは子どもの宿題を見ながら自分も仕事ということがあります。でも確かに効率悪いし、子どもも不満が残ります。これからは何事も100% present目指します。

この3の点って日本人は苦手なような気がします。欧米人のほうが切り替えうまいですよね。たとえば大学生でも遊ぶ時は遊ぶけど、ふだんは勉強もものすごくする。会社員も忙しいときはランチも食べずにががーっと集中して仕事をして、夜はできるだけ早く家に帰って家族と過ごす。この点は欧米人から見習うべきかも。(もちろん人によりますけどね。)

それから、女性のリーダーについてのディスカッション中、高校生の指導係として来てくれていたハーバードの学生が言った言葉にもハッとしました。

"If something is not common, it doesn't mean it's impossible."(何かが一般的でないからと言って、それが不可能だということにはならない。)

他に誰もやっていないことはなんとなく(確たる理由なく)自分もできないだろうなあとやる前から諦めてしまうことがありますよね。彼女が言ったこと、当たり前と言えば当たり前のことなのですが、ハッとしました。

自分に不要な制限を課さないようにしたいし、自分の子どもなどにアドバイスするときも心したいと思います。

さて、こんな風にいろいろと勉強になったのですが、実はいちばんの教訓は「外で仕事をするときは歩きやすい靴を履くこと!」でした(笑)。

てくてく歩く仕事ではなかったのでいいだろうと、ヒールの高いサンダル(細いヒールではなかったけど)を2日間履いていたら膝と足がひどいことに。膝が腫れて痛くなり(昔手術をしたから傷めやすいのです)、ひどい靴擦れも。ふだんは家の中で裸足で仕事してますからね(笑)。

靴のことも含め、とにかくいろいろと楽しくてためになる仕事でした。Get out of your comfort zoneで、たまには私も外に出ないとね!